最新情報News & Blog

最新情報News & Blog

【理系学生 必見】筑波大入試 数学解説講座

2023.09.22

【理系学生 必見】筑波大入試 数学解説講座

こんにちは!ツクガク事務局です!

いよいよ新年度が始まりましたね!
本格的に受験期に入った新高3生、学習は順調でしょうか?

今回は、筑波大学の前期入試・推薦入試を検討されている方に朗報です!

筑波大学受験専門オンライン家庭教師「ツクガク」では、筑波大学を志望する受験生向けに、

【理系学生 必見】筑波大入試 数学解説講座を実施します!

本イベントでは実際に、現役の筑波大生もお呼びし、筑波大学入試数学の出題傾向や対策を、実際に問題演習をお伝えする時間となります。奮ってご参加ください。
*参加者様からのご質問も自由にお答えします。

ご予約はこちら

数学で高得点を取るためには?筑波大入試の特徴と傾向を解説!

筑波大学25学類のうち、理系学部を中心に16の学類では二次試験で数学が必須となっています。そのうちの多くは、英語と同じ、またはそれ以上の配点を占めており、筑波大合格のために数学は欠かせません。今回のセミナーでは、筑波大二次試験レベルの問題を扱い、実践的な解答作成力を育てていきます。

セミナー内で問題演習を実施!数ⅠAから数ⅢまでをLIVE解説します。

今回はセミナー内で実際に筑波大入試二次試験レベルの問題に取り組んでいきます。共通テスト型では点数は取れるが、二次試験の記述型問題が苦手。最後まで解き切ることができないことなどをお悩みの方は必見です。

〜論理的な解答作成方法を学ぶ〜実際に本番使えるテクニックを身につけよう

採点者に論理展開が伝わる解答が書けていますか?二次試験では答えだけでなく、途中式や論理展開にも部分点がつきます。このセミナーでは、可能な限り全ての得点を拾い集めるテクニックを伝授します。

【理系学生 必見】筑波大入試 数学解説講座セミナー イベント概要

開催日程

*毎月問題が変わります!

9回目:9月22日(金) 19:00〜20:00 数学ⅡB
10回目:9月29日(金) 19:00〜20:00 数学ⅡB
11回目:10月05日(月) 20:00〜21:00 数学Ⅲ
12回目:10月12日(水) 20:00〜21:00 数学Ⅲ
13回目:10月15日(月) 20:00〜21:00 数学Ⅲ
14回目:10月21日(月) 20:00〜21:00 数学Ⅲ

企画への思い
「記述式の数学が苦手」「答案が素早く作成できない」「二次試験数学の演習量が不足している」という方向けに、数学に特化したイベントを企画しました。理系学生だけでなく、数学選択の文系学生にも有意義な情報をお伝えします!奮ってご参加ください。

開催形式
zoomウェビナー
*お申込み後、後日URLを配布します。
スケジュール
第1部:筑波大入試における数学の重要性
第2部:二次試験数学の傾向と対策
第3部:集中特訓 数学問題解説
第5部:ツクガクで数学120点UPする方法とは?
こんな方におすすめ
・前期入試に向けて数学力の鍛え方を知りたい方
・記述式の答案作成方法を知りたい方
・筑波大学理系学類を志望する学生
etc…

参加費
学生・保護者:無料

 

登壇者プロフィール
進行:吉田 峻
筑波大学生物資源学類を2018年に卒業。卒業後に、株式会社キャンパスライフドットコムを創業。筑波大生に特化したアパート情報メディアやアルバイト情報メディアを運営し、年間100万PV・40万UUを誇る。

参加する

 

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!