目次
- 1 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 2 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- 3 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- 4 (センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 5 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 6 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 7 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 8 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 9 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 10 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 11 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 12 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- 13 あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- 14 あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 15 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- 16 あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 17 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
学群・学類:生命環境学群 生物資源学類
入学年度:2019年度 入試形式:一般(前期)
併願校:防衛大学校、青山学院大学、東京理科大学、早稲田大学
文理:理系
受験時のステータス:現役
名前:阿波田麻由佳
出身高校(正式名称で):常総学院高等学校
高校偏差値:68
高校での成績順位(席次):10位/30人中(あまり覚えていません)
高校卒業時の内申点(5段階平均):だいたい5だった気がします
おすすめ参考書:学校配布の参考書
所属:軽音楽部、フォークソング部
部活の引退時期:3年の初夏くらい
ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
\PR/筑波大学英語の最新入試傾向から問題演習まで無料授業!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
受験期は学校に行くということを大事にしていました。試験が近づいて自由登校に近い形になると、学校に来ないで塾や自宅で勉強する人もいましたが、私は卒業までの登校日は毎日学校に行っていました。学校に通うことで、規則的な生活習慣が身につき、また人との関わりを持つことで心身共に健康に過ごすことができたと思います。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
一番の理由は実家から近いことと、国立大学であるため学費が比較的安いことでした。小さい頃から学祭にお邪魔したり、大学といえば筑波大学というくらい身近な存在だったので、自分もこの大学に通うんだろうなという気持ちがあったのかもしれません。実家も経済的に余裕がないので家を離れたり、私学に通うということはあまり考えていませんでした。
(センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
学校で受けた模試を活用したり、学校の図書館に置いてあるセンター試験の過去問をコピーして、時間を計って解いていました。学校で配られたセンター対策の問題集も解いていた気がします。間違えた問題はしっかり復習して、過去問などは満点が取れるまで何度も解き直しをしていました。模試や過去問で間違えた問題は切り取ってノートに貼り、まとめておくということをしておくとセンターに限らず二次対策にもいいと思います。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
まず英語は勉強方法がいまいち分からなかったのと、もともとわりと得意だったので過去問をやったり、今までやった模試で間違えたところを見返したり、意味を知らなかった重要な単語は覚えるなどしました。数学受験だったので数学はひたすら学校で配られた問題集をしていました。学校の定期試験対策で一度は勉強しているものなので、受験勉強としてはすべての問題をまず解き、間違えた問題を何度も解きなおししていました。あとは英語と同様に過去問をやったり、過去問や模試で間違えた問題を解き直しして勉強しました。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
私は古典が特に苦手だったのですが、結局最後まで苦手なままでした。私は二次試験に必要な科目がそこまで苦手ではなかったので、センター試験の苦手科目を克服する、ということにそこまで拘っていなかったからだと思います。大学で学ぶことの意味を考えるとあまり良くないやり方ですが、大事なのは入学してから何をするかということだと思っているので、自分が合格するためには何が必要なのか考え、苦手克服に囚われずに優先順位をつけられるといいと思います。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
家で勉強しているとどうしてもモチベーションが下がってしまうので、周りに勉強している人が多い環境に自分を連れ出していました。平日は学校に行って、夜も図書館が遅くまで開いていていたのでそこで勉強していました。休日は、近くの図書館はすぐ埋まってしまうのと、時間制限があるので仕方なくフードコートなどで勉強していました。外出が厳しい世の中になってしまいましたが、友達とZOOMしながら勉強するだけでも励みになると思います。
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
塾は通っていませんが、一瞬だけスタディサプリを利用していました。授業を聞いていなかったり、忘れてしまっていたところを、教科書や参考書などで復習するよりも手っ取り早く復習することができたのでよかったです。短期間であれば費用も抑えられるのでオススメです。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
私は家が近かったので前日はいつも通り実家で過ごしました。前日の記憶があまりないのでごく普通に過ごしたのだと思います。寝る時間も、センター試験の時は全く寝れず徹夜した記憶がありますが、二次試験の時は早く寝たと思います。どのような問題が出るか予想しづらいので今までの自分を信じて早く寝ましょう。ちなみにセンター試験の徹夜はだいぶ後悔しました。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
実家から親に車で送ってもらいました。車で15分もかからない場所なので朝はゆとりを持って行動しました。自転車でも行けるのですが、疲れるのでやめました。送ってもらえれば車内でも勉強できたり、心を落ち着かせることができるので、なるべく自転車は避けた方がいいと思います。渋滞するかと思いましたがそんなことはなく、常識的なゆとりを設定すれば間に合わないということはなかったです。記憶があやふやなのですが、構内のループ道路や東大通りなどはいつもよりは混んでいたかもしれません。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
二次試験の前日は何も考えず早く寝ました。夕食も消化に良いものにした気がします。よく寝ることは本当に大事なので健康的な生活を心がけるといいと思います。試験当日は同じ高校から来ている人がちらほらいて、少し心が落ち着きました。教室が分かれた先でも同じ制服の人がいて、いつもの調子を出して受けることができました。
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
私は理系で生物選択だったのですが、受験する大学を決める際に物理を選択すれば良かったと思うことがよくありました。生物で受験できる学科は非常に限られていて、生物が大好きで生物以外考えられないという方や、医学志望の方以外は物理選択でもいいのかなと思いました。大学でも物理を勉強する機会があったのですが、ほぼ独学のような感じで大変だったので高校で習っていたらもっと楽だったかもと思うことがあります。生物も楽しいので結果的にはいいのですが、明確に志望が決まっていない方は物理を選択した方がいいと思います。
あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
学類の特徴として環境意識が高かったり、自分が関心のある分野に関する授業がたくさんあって楽しいです。今まで考えていたことが学問を通じて現実に近づいていく感じがしてワクワクします。同じ価値観を持っている人たちが周りにたくさんいるので意識が高まります。
あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
生物資源学ということで、資源の有効活用などをメインで研究するのだと思っていましたが、思ったよりも本格的に化学を勉強したり物理を勉強することができるというのがギャップでした。もちろん大もとの目的は資源の有効活用などですが、化学や物理からのアプローチということで、それらを主体に勉強することもできるのは意外でした。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
大学入学後はサークルが一番楽しいです。高校時代は軽音楽部に所属して、大学でも軽音サークルに入りました。高校の時は周りと全く趣味が合わず、できる曲がネタ曲だけでしんどかったのですが、大学では物知りな人が多いので世界が広がって楽しいです。
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
そんなに働かずに適当に必要なだけお金稼いで適当に旅して生きるのが夢です。世界一周はまだ遠い夢なので、日本一周か縦断を近いうちにしたいと思っています。自然と人間が共存していくためにできることも探して実現できたらと思っています。
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
なんだかんだ受験期のことはもうあまり覚えていないくらい今が楽しいです!学校に行って友達と切磋琢磨しているうちに気付いたら合格して入学しています。あまり先のことは難しく考えずに、楽しい未来を想像して頑張ってください!待ってます!
\PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
ツクガク公式LINEでは、受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け!
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓