目次
- 1 あなたのプロフィールを教えて下さい
- 2 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験戦略)を教えてください
- 3 なぜ他の大学ではなく、進学した大学の受験をしましたか?
- 4 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- 5 共通テストの入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 6 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 7 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 8 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 9 利用した教育サービス(学習塾や個別指導)があれば教えてください。またなぜその塾を選びましたか?
- 10 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊したホテルの良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 11 筑波大学受験当日にどのような交通機関を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 12 大学入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- 13 高校生(未来の後輩)に一言アドバイスをお願いします!
あなたのプロフィールを教えて下さい
氏名:R.Nさん
学部:信州大学 工学部 機械システム学科
入試形式:後期入試
併願校:芝浦工業大学 理工学部
文理:理系
受験時のステータス:現役
出身高校:諏訪清陵高校
所属していた部活動:バスケ部
引退時期:高校3年6月
おすすめの参考書:セミナー化学/リードα物理
ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
\PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験戦略)を教えてください
部活引退するまでは学校の授業中で理解するようにしていました。引退後はまず第一志望の筑波大学の過去問と共通テストの過去問を解きました。そこで第一志望との距離を把握しました。その後は模試の判定はあまり気にしないようにして、どうしたら目標点をとれるかを考えて勉強しました。部活引退するまでは学校の授業中で理解するようにしていました。引退後はまず第一志望の筑波大学の過去問と共通テストの過去問を解きました。そこで第一志望との距離を把握しました。その後は模試の判定はあまり気にしないようにして、どうしたら目標点をとれるかを考えて勉強しました。
なぜ他の大学ではなく、進学した大学の受験をしましたか?
信州大学は地元の大学で昔から親しみがあったから。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
筑波大学はすべての学部が1つのキャンパスにあることがとても魅力的でした。また総合学域は特別やりたいことが決まってない自分にはぴったりでした。さらに東京へのアクセスがよいのもよかったです。
共通テストの入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
共通テストと二次試験の割合を考えることが大切だと思います。例えば筑波大学の場合、私の年は情報は75+(自分の点数÷4)点でさらに50点に圧縮の扱いでした。つまり情報であまり差はつかないということです。なので情報の共通テスト対策に大量の時間を割くより、他の教科をやるべきです。このように自分の志望校において共通テストがどれほど重要かを考えることが大切だと思います。共通テスト対策は各教科の基本的なところを覚えたら、予想問題や過去問をひたすら解きました。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
過去問を解いて傾向を知ることをまずしました。筑波大学の場合は難問は少ないですが記述する問題がとても多いです。なので特別難しい問題集は使わず、問題解くときに考えも書くようにしました。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
古文は最後まで苦手でしたが、共通テストと二次試験あわせて2450点中の50点分しか占めないのでいいやって感じでした。(参考にはなりませんが)
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
親の協力や浪人したときの費用のことを考えたら、嫌でも勉強しなきゃと思いました。
利用した教育サービス(学習塾や個別指導)があれば教えてください。またなぜその塾を選びましたか?
地元の個人経営の塾に行ってました。問題集が使えて、自習室があって、分からないところがあったらすぐに聞ける環境が揃えられて、大手の塾や予備校より安かったのでその塾にしました。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊したホテルの良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
ホテル日光つくばに泊まりました。
当日筑波大学までのバスがありました。
筑波大学は受験者が多く1つのキャンパスに集まるので、早めにホテルを予約したほうがいいと思います。
筑波大学受験当日にどのような交通機関を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
バスで行った。
特に下見はしなかった。
大学入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
英単語を軽視しすぎてた。もっと早くから英単語をやっておくべきだった。
高校生(未来の後輩)に一言アドバイスをお願いします!
当たり前だけど受験勉強は早く始めたほうがいいよ
\PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
ツクガク公式LINEでは、受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け!
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓