最新情報News & Blog

最新情報News & Blog

【合格体験記】筑波大学総合学域(理系)|筑波大学ってかっこいい!憧れの大学へ細かいスケジュール管理で合格!

2025.03.17

【合格体験記】筑波大学総合学域(理系)|筑波大学ってかっこいい!憧れの大学へ細かいスケジュール管理で合格!

目次

あなたのプロフィールを教えて下さい

氏名:O.Gさん
学部:筑波大学総合学域(理系)
入試形式:一般前期
併願校:なし
文理:理系
受験時のステータス:一浪
出身高校:安田学園
所属していた部活動:吹奏楽部
引退時期:高校3年4月
おすすめ参考書:基礎英文解釈の技術100、1対1対応の演習

ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験戦略)を教えてください

・毎日の勉強内容をノートに記録 し、4日後の朝に目を通す程度に復習
・午前中は近場の4ヶ所の図書館から気分で1つ選んでそこで勉強し、12時に帰宅し昼ごはんと筋トレを済ませて午後は家で勉強する
・午前、午後、夜でやる教科を決める
・2日に1回3キロ程度走る
・間違えた問題は必ずチェックしてできるまで周回する(なるべく期間を空けすぎないように)
・自分が行ったことに責任を持つ

なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?

国際性が極めて高く、国立科学博物館の分館やJAXAがあるなど、研究力も高い。筑波山、実験植物園、霞ヶ浦があり自然観察に良く、キャンパスが広い。面白い人や親切な人が多い気がする。合宿中に筑波の教授が、大学は学問を作る場所といったのを聞いてとても面白そうだと思ったから。古生物の進化の授業を行う数少ない大学だから。筑波大学ってかっこいいから。

筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。

前問に同じです

共通テストの入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。

10月あたりから本格的に過去問を解き始める。河合→駿台→Z会の順に解き進める。間違えた問題には必ずチェックつけて一冊が終わったらその問題だけとく。苦手分野が見つかればその都度参考書などで確認する。
「点数が低くても気にしない、次できるようにするだけ」という精神を頭に叩き込む
また英語は英文解釈の技術100を音声を聞きながら音読しながら左から意味を連想できるようになるまでやるとよい
地理はひと通り参考書をやり、もう一度とうして読んでわからなかったところをまとめて自分のノートにわかりやすくまとめると楽しく勉強できる(赤シートも使う)

推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。

赤本10年分といて、そのあとは東北大学や北海道大学など同レベルか少し上の大学の問題をとく。英語は読解重視でスピードを落とす。文内で散らばってる解答要素を制限字数内でまとめる練習に主眼を置く。あとはネクステと単語帳、英作はハイパートレーニングを使い、添削してもらった。数学は基礎を徹底させて、1対1で練習。(特にベクトル、微積、図形と方程式、複素数)
化学はセミナーで基礎を徹底し、重要問題集を理論化学のB問題までやったが時間があれば全てやりたかった
物理は良問の風と苦手な教科は重要問題集も使った。

入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。

物理の原子、数学のデータと確率、化学の浸透圧
教科書を確認する。→基本問題を解けるようにする。→標準問題を解けるようにする。勉強以外の作業中(ご飯食べてる時とか)に苦手内容を思い出す。

入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?

例えば間違えた問題をチェックする時チェックのマークを自分好みにする、好きな図書館に行くなど少しでも勉強を楽しくするように工夫する。運動をする。受かった後のことを考える。

通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。

なし

筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊したホテルの良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。

なし

筑波大学受験当日にどのような交通機関を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。

つくばエクスプレスを使いました。当日は家を出るI時間前までねて体力を回復させました。朝は結構混むので始発近くの駅以外では座れません。先頭車両近くは割と空くのでおすすめです。

推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?

最初が超緊張するが、無になるよう努めた。休み時間は外に出てリラックスした。筑波大学の中庭はとても気持ちが良い。暖房が効きすぎて頭がぼーっとすることがあるのでそれはヒエピタをはって補った。食事はお米などのブドウ糖をとって脳を回復させる。

筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?

学習内容が身についているかこまめに確認すればよかった。休む日を定期的に作ればよかった。数学は基礎をもっと徹底すべきだった。新課程と旧課程についてもっと詳しくリサーチすべきだった。

推薦・AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)の面接ではどんな質問がありましたか?

なし

 

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

ツクガク公式LINEでは、受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け!
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE