最新情報News & Blog

最新情報News & Blog

【合格体験記】筑波大学 教育学類|教員免許取得のため筑波大学へ!テスト前のルーティーンが鍵に!

2025.03.17

【合格体験記】筑波大学 教育学類|教員免許取得のため筑波大学へ!テスト前のルーティーンが鍵に!

目次

あなたのプロフィールを教えて下さい

氏名:T.Yさん
学部:筑波大学 教育学類
入試形式:一般前期
併願校:早稲田大学教育学部数学科/東京理科大学第一理学部数学科/立命館大学理工学部数理科学科数学コース
文理:理系
受験時のステータス:現役
出身高校:静岡県立静岡東高等学校
所属していた部活動:野球部
引退時期:高校3年7月
おすすめ参考書:物理のエッセンス/英文解釈の技術100/やっておきたい英語長文/青チャート

ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験戦略)を教えてください

部活は最後まで全力でやりきることを大事にしました。部活を続けている間は特に受験勉強を意識した勉強はせず目の前の事をサボらずやっていました。定期テストの時のテスト勉強でその範囲を完璧にしていたことが受験で役に立ったと思います。受験が始まってからは主に学校を使って友達と勉強をしました。1人でやるとサボってしまいがちなのであえて、周りに人を置くことでサボれない環境を作りました。勉強の内容としては、知識を入れる勉強は少なめで早い段階から演習に入りました。本番で成功するためには演習が大事になると思います。

なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?

数学の教員免許を取りたいということでまず大学の選択肢を絞りました。また理系学部でなく教育学部で数学の教員免許を取りたいと思いさらに選択肢を絞りました。そこから考え、できるだけ高いレベルで学びたいと考えた時、筑波大学が選択肢の1つになりました。調べると、筑波大学は他学群の授業も履修が可能で幅広く学べることができると分かり、それが決め手で筑波大学にしました。

筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。

将来、数学の教員になりたいと思い教育学部に行くことを決めました。その中でも、筑波大学は教育の総本山と言われている大学で最もレベルの高い環境で教育学を学べると思い志望しました。

共通テストの入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。

10月頃まで、インプットを中心とした勉強をしました。比較的、全科目偏りなく勉強を行いました。(数学は得意だったので少なめでした。)11月以降はひたすらにアウトプットをしました。共通テストの過去問だけでなくセンター試験の過去問も使ってできるだけ多くの問題に触れるようにしました。演習の際は直しを丁寧にやることを大事にしました。

推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。

私の場合、2次試験が数学と英語の二科目でした。数学は得意だったこともあり共通テスト後は理系プラチカという参考書を使いすぐに演習を開始しました。他にも筑波大学の過去問を12年分解きました。この考え方重要だな、みたいなことはノートに書き留めるようにしていました。
英語は共通テスト前に英文解釈の技術100を使い英語力をつけました。共通テスト後は他大学の過去問や長文の参考書を使って演習をひたすら行いました。

入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。

夏休みは毎日の勉強開始後30分を古文単語の時間にして苦手な古文を克服しました。苦手だった英語はとにかく時間を割き演習量の多さで苦手克服しました。

入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?

友達と同じ空間で勉強をすることで刺激をもらってやる気を出しました。人の目がある場所でやることでサボれない環境を作りました。本当にやる気が出ない時は気分転換にランニングをしたこともあります。

通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。

秀英予備校

筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊したホテルの良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。

三井ガーデンホテル柏の葉
千葉県ですがつくばエクスプレスで20分くらいで着くので距離は問題ありませんでした。しっかりとした大きめの机があるので勉強に適していた。温泉に入ると体があったまりすぎて寝れなくなるかもしれないので気をつけた方がいいと思います。

筑波大学受験当日にどのような交通機関を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。

つくばエクスプレスと臨時バスを利用しました。大勢がこの手段なので流れに沿っていけば迷うことがないので楽だった。念の為、前日にホテルから筑波大学まで行き方の練習をした。

推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?

前日は下見をして、その後ホテルで試験科目の勉強を軽くした。内容は1回といた事のあるものを解いた。当日は試験科目は英語と数学の2科目で10時に開始した。試験室は静かではあったが緊張感が漂っている訳ではなかった。私はテスト前のルーティーンを決めいたのでそれをして気持ちを落ち着かせた。

筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?

夏休みの勉強量が少なかったのでもっとやれば良かった。1回、11時間やると意外と10時間は簡単とわかったので早めのうちに長時間やってみるべきだった。

推薦・AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)の面接ではどんな質問がありましたか?

面接はありませんでした。

 

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

ツクガク公式LINEでは、受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け!
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE