こんにちは!ツクガク事務局です!
皆様、共通テストに向けて本格的に受験勉強を行っている方も多いのではないでしょうか?今回は2023年1月14日(土)、15日(日)に行われる共通テスト当日に必要な持ち物や気を付けておくポイントなどをご紹介します!
ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
\PR/令和7年度入試から新導入!情報対策を徹底解説します!
予約する際はタップしてみて!
結論からお伝えすると、
受験票、学生証、筆記用具の3点さえあれば試験は受けられます!
余計なものを持って行きすぎず、集中できる環境を作ることが大事ですよ。それでは詳細を解説していきます。
目次
共通テスト会場で必要な必須ツール
まずは共通テスト会場で絶対に使用するツールについて、記載します。
特に受験票や学生証は試験官からも確認されますので、ぜひご確認くださいませ。
▼必須ツール
No. | 持ち物名 |
---|---|
1 | 受験票と写真票 |
2 | 学生証 |
3 | 鉛筆(H、HB、Fに限る) |
4 | 腕時計、置き時計 |
5 | スマートフォン |
6 | マスク+予備マスク |
7 | お金(交通費等) |
8 | 昼食 |
9 | 飲み物 |
10 | ポケットティッシュ |
11 | 鉛筆削り |
12 | 健康観察票 |
まずは必須の持ち物となります。
*注意点としてはシャープペンシルやその他の筆記用具の持ち込みができるものの、分度器、コンパス、定規はNGです。そして文字の入ったペンや消しゴムもカンニングと間違われる可能性もあるので、おすすめしません。
1.の受験票・写真票と2の学生証は切り離さず持参してください。もしも試験直前で受験票を紛失した場合や、自宅に忘れた場合は、早めに試験場に行き「仮受験票」の申請をする必要があります。係員の方に、お申し出ください!
その他、「受験上の注意」と記載のある書類も持っていくと良いでしょう!当日の試験時間やスケジュールなどが記載されておりますので、都度確認ができます。
3〜5までは机の上に置くことができるサイズ、および個数のみ許されています。鉛筆を大量に置くことや消しゴムを複数用意することができませんので、ご注意ください。(シャープペンシルは計算やメモをするために使用することはできますが、マークシートで番号を塗りつぶす際に使用することはできません。そのため鉛筆を5本以上持っていくことをお勧めします。)
4の時計は、無音で秒針が進む時計のみが使用できます。キッチンタイマーや辞書、電卓、端末等の機能があるもの、デジタル秒針は認められません。改めて試験に合わせて時計を購入することをお勧めします。
5.のスマートフォンは時計としての利用ではなく、保護者への連絡手段として使用します。アラームなどは事前に切っておきましょう。
6.のマスクは近年は着用必須となります。持病や負傷、障害等の理由でマスク着用が困難な場合は事前申請を行う必要がありますので、ぜひお忘れにならないようにしてください。
任意ツール!あったら便利な試験グッズ
▼任意ツール
No. | 持ち物名 |
---|---|
1 | 参考書類 |
2 | 医薬品 |
3 | ホッカイロ |
4 | 脱ぎ着可能な上着 |
5 | マフラー・ブランケット類 |
6 | 目薬・メガネ・眠気覚まし |
7 | 雨具 |
8 | 上履き(「試験場の注意」に記載がある老婆愛は必須) |
9 | お菓子類(チョコレート類など) |
2.医薬品は持病があるないに問わず、胃薬や風邪薬、頭痛薬も持って行きましょう。当日は定期的に試験会場の換気がなされるため、非常に寒いです。また、緊張によって体調面の変化がある場合もございますので、ぜひ医薬品を持っていくとよいでしょう。(臭いのあるものは避けましょう)
5.マフラー・ブランケット類は任意ではありますが、持っていくことをお勧めします。理由としては、試験会場が感染予防対策の一環として、暖房は付いているものの、2時間ごとに窓が開閉されます。そのため、手や足などを温められるものは貴重なツールとなります。
8.の上履きは、試験会場によって異なります。「試験場の注意」をよく読みましょう。高等学校や大学構内で行われる場合は上履きの用意が必要になることもあります。都道府県や試験エリアで異なりますので、ぜひご確認ください。
9.のお菓子類はチョコレート類を持っていくことをお勧めします。試験時間は長く、18時ごろまで行われます。非常に頭を使いますので、糖分の摂取が疲労回復や記憶力の回復につながります!
\PR/筑波大学英語の最新入試傾向から問題演習まで無料授業!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
おさえておこう!共通テストの注意事項!
新型コロナウイルス感染症対策に配慮する
マスクは必須の持ち物ですが、アルコール消毒をこまめにするようにしましょう。会場にもありますが、手持ちのスプレータイプの物も購入しておくと良いでしょう。共通テストで試験が終わるわけではありません。2月下旬に行われる国立大学の二次試験や2月上旬の有名私立大学の試験が本番です。共通テスト後の体調面もカバーできるように、配慮しましょう。
共通テスト当日は時間に余裕をもって行動する
試験会場の到着は1時間前にしましょう。受験票を忘れてしまったり、必須の持ち物を紛失するトラブルもあったりするものです。その際に焦らずに試験官やスタッフに伝えた上で対処を行う時間が必要です。
共通テスト当日に根詰めて勉強しすぎない
今日テストの試験会場で参考書を読むこともできますが、直前に見ても暗記できていないことがほとんどです。周りの友人や隣の人に左右されずにこれまでやってきた勉強を信じることが大事です。当日に参考書を読み漁ってしまい、昼食の機会を逃したり、トイレに行けなくなることで、試験時間中にロスすることが一番の問題です。まずは焦らずにこれまで作成したノートや、間違った問題のみを見直すようにしましょう。
\PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
ツクガク公式LINEでは、受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け!
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓