目次
無料のオンラインイベントを開催中!
ツクガクでは、2025年に受験生となった(2026年度入試を受験予定の)皆様に向けて無料のオンラインイベントを定期開催しております!筑波大学在校生や筑波大学OB・OGが登壇するので、リアルな受験情報や大学情報が盛りだくさん!!ぜひ無料イベントに参加して、ここでしか聞けない情報を得てください!
ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
-
【Web授業】筑波大学二次試験 英語解説講座
筑波大入試では推薦/前期入試のどちらも英語力が重要になります。特に前期入試では全学類の二次試験において英語が必須、かつ配点が高くなっています。また、推薦入試においてはTOEICや英検の試験が審査要素に関わる他、英語による面接が実施されている学類も!今回は筑波大入試英語で高得点を取るために必要とされる力、適切な対策方法をお伝えします。
< 2025年7,8月の開催日程 >
・7月22日(火)19時〜20時
・7月29日(火)19時〜20時
・8月06日(水)19時〜20時
・8月20日(水)19時〜20時
・8月27日(水)19時〜20時
・9月3日 (水)19時~20時
・9月17日(水)19時~20時
・9月24日(水)19時~20時
<開催場所>
オンライン(Zoom)
↓ 詳細とご予約はこちら ↓
-
【Web授業】筑波大学二次試験 数学解説講座
筑波大学25学類のうち、理系学部を中心に16の学類では二次試験で数学が必須となっています。そのうちの多くは、英語と同じ、またはそれ以上の配点を占めており、筑波大合格のために数学は欠かせません。今回のセミナーでは、筑波大二次試験レベルの問題を扱い、実践的な解答作成力を育てていきます。
< 2025年7,8月の開催日程 >
・7月22日(火) 20:00~21:00
・7月28日(月) 20:00~21:00
・8月05日(火) 20:00~21:00
・8月17日(日) 20:00~21:00
・8月25日(月) 20:00~21:00
・8月31日(日) 20:00~21:00
・9月05日(金)20:00~21:00
・9月09日(火)20:00~21:00
・9月19日(金)20:00~21:00
・9月26日(金)20:00~21:00
<開催場所>
オンライン(Zoom)
↓ 詳細とご予約はこちら ↓
-
体育専門学群 入試対策講座
-
芸術専門学群 入試対策講座
-
-
芸術専門学群 入試対策講座
-
サッカー日本代表の三苫薫選手や、バスケ日本代表の馬場雄大選手、そしてラグビー日本代表の福岡選手も卒業した筑波大学で、スポーツを様々な側面から学べます。今回は入試対策セミナーの中で、実際に体育専門学群で学ぶ在校生の生の声を聞くことができます。
<開催日程>
8月06日(水)20:00~21:00
8月20日(水)20:00~21:00
<開催場所>
オンライン(Zoom)
↓ 詳細とご予約はこちら ↓
今回は、筑波大学芸術専門学群を志望する受験生の皆様に向けて、筑波大学芸術専門学群の特徴や入試対策、他の美術大学との違いについて詳しく解説する「春から始める芸術専門学群入試対策セミナー」を開催いたします!!当日は、実際に芸術専門学群で学んでいる現役生が赤裸々にお話しします!
<開催日程>
・2025年7月23日(水) 20:00〜21:00
・2025年8月06日(水) 20:00〜21:00
・2025年8月20日(水) 20:00〜21:00
<開催場所>
オンライン(Zoom)
↓ 詳細とご予約はこちら ↓
筑波大学の推薦入試は倍率3倍以下で、小論文や面接のみ!受験できる対象の方にとっては、大チャンスの入試形式です。評定や出願要件を満たしている場合は、いち早く合格の切符をつかみ取れる機会です。しかし、筑波大学の推薦を合格するためには「小論文対策」と「面接」の情報を正しく取得し、適切な対策を行う必要があります。
今回は本格的に対策を始める筑波大学推薦入試の対策方法と学習計画に着目したセミナーになります!
<開催日程>
・2025年8月05日(火)19:00~20:00
・2025年8月27日(水)20:00~21:00
・2025年9月03日(水)20:00~21:00
・2025年9月13日(土)20:00~21:00
<開催場所>
オンライン(Zoom)
↓ 詳細とご予約はこちら ↓
【受講生限定】筑波大・難関大 模擬テスト
今回は、筑波大を目指す新高3生を対象に『ツクガク』主催 筑波大・難関大 模擬テスト(完全無料/オープン参加日)を実施のご案内となります。
<開催日程>
9月28日(日) 9:00~14:30
<開催場所>
オンライン(Zoom)