最新情報News & Blog

最新情報News & Blog

【合格体験記】法政大学 スポーツ健康学部|徹底的な分析とノート活用で合格を掴む!

2025.03.17

【合格体験記】法政大学 スポーツ健康学部|徹底的な分析とノート活用で合格を掴む!

受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください

進学先大学:法政大学 スポーツ健康学部
入学年度:2025年度
入試形式:前期入試
文理:文系
受験時のステータス:現役
名前:N.Iさん
出身高校:東京都立八王子東高校
所属:弓道部
部活の引退時期:3年7月

ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE

 

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

 

受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験戦略を教えてください)

ノートまとめに時間をかけすぎないこと。高校受験の時にノートまとめを大事にしていて、効果があったから大学受験でもノートまとめをしっかりやろうと思ったけど、共テもあったから科目が多すぎて、私の場合受験勉強にそこまで余裕がなかったから、ノートまとめをそこまで重視しなかった。演習と、解き直しの回数をたくさんとりたかったからメモはノートの代わりに参考書に書き込んだりて、解き直しの時にパッとみたりしてた。
学校のみんなに流されて、ターゲット1900を2年の秋冬くらいに完璧ではないがほぼ頭に入れていたのが今思うと助けられたなと思う。から、3年になる前に登下校とか部活の休憩中にターゲットをやっといたら楽だと思う!
途中で気づいたことだけど、二次の英作文とか国語の記述など学校によってだいぶ出題傾向が違うんだなって思って参考書を買っても志望校の傾向と離れているものは解かなかった。英語の長文は傾向が違っても読む練習になるからいろんなのを解くのは全然いいと思ったけど、特に英作文と国語の記述は私の場合演習をする量は限られていると思って似てる傾向のものを集めて解いた。あと、すごく効果があったなと思ったのは国語の2次の書き方を分析してノートにまとめていったら点数がだいぶ取れるようになった!国語は復習を時間をかけてでも丁寧にやったら良かった!

なぜ筑波大学を志望しましたか?

雰囲気が好きだったから。勝手に大学のイメージが広々としている感じだったから、キャンパスが広い大学に憧れていて筑波大学が自分のイメージにピッタリだったから。また、特に得意科目や苦手科目がないから、だったら基本3科目で勝負する私立よりも、たくさんの科目を使う国公立にしようと思った。あと、一番大きいのが、特にしたいことやなりたいものが決まってなかったから2年生から学部を選べる総合文系があるところがいいなと思った。
他にも私はどちらかというと記述の問題が好きで、解きやすく、マークは嫌いなので私立入試や共テが怖くて、でも筑波の二次はほぼ記述で
さらに二次の配点がとても大きいから自分的にその形式が魅力的だった。

入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。

数学が始め全く身についていなかったけれど、タスクに従って夏にチャートをIAIIBC一周したことですごく力がついたと思う。最初はこんなペースでできないと思っていたけれど、とにかくタスクはこなすようにやっていったら大丈夫だった。チャートは自分の中で1日何個とちゃんと決めてそのルールは絶対に破らずに続けたら自然と数学の力がつくと思った。化学基礎が直前まで全然できなくて、焦っていたけれど、化学基礎集中講義を1日ここからここまでと決めて1週間でばっと進めると短期間でそれなりに力をつけられた。自分でノルマを決めてばっと苦手なところを補う参考書を進めるのが効果的だった!
英語は昔からずっと苦手だったが、とにかく英文を毎日読んで慣れるのと、英単語と英熟語を繰り返しみるとじわじわと力がついた。苦手意識を持ちすぎずたくさん触れることが英語をよくするためには役立ったと思う。あと、英作文に苦手意識があったが、元々の自分の英語力でなんとかするのを諦めて、地道に使えそうなテンプレートを公式みたいに暗記することにしたら前よりも上手く書けるようになったから、英語は暗記科目じゃないと思いたくて地道に暗記することを避けるのをやめたのが良かった!もっと早くそっちの方向にシフトしてればよかったなと思った。

受験を通して、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?

高校1.2年の時全然勉強をしていなかったから、せめて定期テストの時だけでももっとちゃんと勉強しとけばよかったと思った。

 

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE